仕事ハック 【情報=洗濯物】多すぎる情報を整理するとっておきの方法 「大切なメモがどこかに行った!」「情報が多すぎて優先順位をつけられない!」「大事な書類を探すだけで午前中が終わった!」 AI化が進んでいるにも関わらず、やるべき作業が増え続ける現代社会。あふれる情報の整理整頓は、今まだかつて無いほど困... 2020.09.12 仕事ハック
英語ハック ジェリーわたなべが英語を好きな理由【1995年のアメリカ旅行】 僕は英語が好きです。 TOEIC990や英検一級を取得したからではありません。 そもそもこの記事を書くまでは、特に英語を「好き」とは思っていませんでした。しかし「今まで継続してきたことって何だろう?」と考えた時、「英語の勉強だっ... 2020.09.11 英語ハック
英語ハック 【社会人向け】速攻で500点を奪取するTOEIC勉強法と参考書 「TOEIC受験者の中で、66%以上が500点以上を取得しています」(2020年1月実施分) つまり半分以上の人が500点以上を取っているのです。 この事実を目にすると、TOEIC500点の壁を超えられそうな気持ちにならないでしょう... 2020.08.04 英語ハック
英語ハック 【多忙な社会人向け】働きながらTOEICスコアを100上げる勉強法 「この地上で過ごせる時間には限りがあります。 本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、2つか3つくらいしかないのです。」 とはスティーブ・ジョブズの言葉。有限な時間は効率よく使いたいですね。 TOEICを勉強している社会人... 2020.07.30 英語ハック
英語ハック 【英語学習者向け】モチベーションを出す4つの方法 英語学習者 今はモチベーションが無いから、英語の勉強は後でやろう モチベーションが出ずに、後回しにしてしまうことってよくあると思います。僕もその常習犯でした。先延ばしをすると一時的に気持ちが楽になるん... 2020.07.09 英語ハック
メンタルハック 【気分が落ち込んだら】インポスター症候群チェック・テスト 「自分がいままでしてきたことに、意味なんて無い」 「自分が無能だとバレるのが怖い」 日常的にそう考えてしまう人に向けて、執筆しました。 他人と比べてしまった時や、自分の仕事に満足できない時は気分が落ち込んでしまうと思います。気... 2020.06.12 メンタルハック
メンタルハック 他人事ではない、気分が落ち込むインポスター症候群 「仕事仲間に褒めてもらっても、正直嬉しくない」 「自分が無能だとバレるんじゃないか、ハラハラしながら仕事をしている」 もしも度々そのように感じて、気持ちが落ち込んでいたなら、「インポスター症候群」の状態かもしれません。 今年(... 2020.05.31 メンタルハック
映画・ドラマ 【後半ネタバレ有り】『ファイティング・ファミリー』に描かれた”3つの孤立” 先日ジャッキー・チェンの映画を借りようとTSUTAYAに行ったら、「ロック出演!」「WWE製作!」「実話!」という胸躍るキャッチコピーを発見。 居ても立っても居られなくなり、新作だけど思い切って借りた作品が 『ファイティング・フ... 2020.04.25 映画・ドラマ
メンタルハック 【前編】ブログで稼ぐためのスキル5選! ブログ初心者 「ブログで稼ぐには、どんなスキルを鍛えれば良いの?」「稼げるブログを書くスキルって、たくさんありそう・・・」 と考えているブログ初心者の方に向けて書きました。最近ウェブライ... 2020.04.11 メンタルハック
インタビュー 【初コラボ記事】屋上ファンの369daysさんと、サイレント映画『キートン将軍』を観た!!【90年代話も】 先日、お友達のみっこさんから みっこさん 相互リンクをしましょうせっかくなので、コラボ記事もやりましょう というご提案をいただきました。 そこで去る2020年3月7日土曜日、369daysのお二人と「サイレ... 2020.03.30 インタビュー映画・ドラマ